久々の体重記事です。
体重の変化3ヶ月分もまとめちゃったのはまとめたほうが違いがわかりやすいかなというのと、1ヶ月分だと変化が少なくなってきているからですね。
ゆったんは今日9ヶ月になりました!
でも、まだ9ヶ月。
しかし、散歩してると「9ヶ月でこんなに大きいの!?」というような感想が一番多いです。
世は小型犬ブーム。
まだまだパピーのゆったんは数キロしかない小型犬と並べば立派なお母さんにすら見える風格…。
でも、まだまだしぐさとか行動とかパピーらしいときも多くてかわいいんですよ。
落ち着きのなさもパピーそのものです。
それでは7ヶ月・8ヶ月・9ヶ月の体重まとめていってみましょう。
ラブラドール・レトリバーの7ヶ月の体重
では、まず7ヶ月の体重です。
7ヶ月ちょっとで体重は18.6kg。

前回の体重は14.8kgだったので4kg近く増えました!
下に今までの体重をまとめてみました。
体重 | |
---|---|
2ヶ月 | 3.0kg |
3ヶ月 | 6.0kg |
4ヶ月 | 8.0kg |
5ヶ月 | 11.4kg |
6ヶ月 | 14.8kg |
7ヶ月 | 18.6kg |
7ヶ月くらいになるともう家に来た頃の大きさなんて忘れちゃうんですが、写真を見返すと成長っぷりがわかります!

来た当時はめちゃくちゃちっちゃかったんだね。
この頃とは歯も生え変わって今はすっかり大人の立派な歯をしてます。
食べるのが大好きだから「体重が増えなくてどうしよう」っていう悩みは一切ありません!(笑)
むしろ「この調子で食べ続けると太るかもしれない」という不安があるくらいです。
現時点で食べているドッグフードは以前と変わらず森乳サンワールド ドライフード スーパーゴールド フィッシュ&ポテト 子犬・成犬用 低アレルゲンフードです。
でも、1歳くらいには避妊済みの犬用のダイエットフードに変えてもいいかも?と思っています。
ラブラドール・レトリバーの8ヶ月の体重
それでは8ヶ月の体重です。
7ヶ月では18.6kgでしたが、8ヶ月では21.2kgになりました。

止まることなく増えてますが体高などはほぼ変わらず(笑)
どんどん肉厚になってきています。
体重 | |
---|---|
2ヶ月 | 3.0kg |
3ヶ月 | 6.0kg |
4ヶ月 | 8.0kg |
5ヶ月 | 11.4kg |
6ヶ月 | 14.8kg |
7ヶ月 | 18.6kg |
8ヶ月 | 21.2kg |
ゆったんは小さい頃から家の中どこに行こうにもずっと付いてきます。(笑)
8ヶ月になってもそれは変わらず。
2階は階段が怖くて登れないので1階だけですが、1階は洗濯物を干しにいってもトイレに行ってもずーっと追いかけてくるんです。
「寝てるから今は付いてこないな」
と思ってもむくっと起きてわたしの姿が見当たらないと探しにきます。
お風呂入っていたらお風呂のドアの前に影がみえます。
かわいいストーカーですが、かなり寂しがりやなのかなー。
これはもっと大人になったらなくなるのかなー、それはそれで寂しいです。
ラブラドール・レトリバーの9ヶ月の体重
最後に9ヶ月の現在のゆったん体重です。
8ヶ月の体重は21.2kgでしたが、9ヶ月の体重は23.2kgです。
「もしかしたらもう増えない?」なんて思ってたんですが、全然増えてました(笑)
体重 | |
---|---|
2ヶ月 | 3.0kg |
3ヶ月 | 6.0kg |
4ヶ月 | 8.0kg |
5ヶ月 | 11.4kg |
6ヶ月 | 14.8kg |
7ヶ月 | 18.6kg |
8ヶ月 | 21.2kg |
9ヶ月 | 23.2kg |
一体どこまでいくんだろう。
抱っこできる限界もあるから、あまり重くなると腰が限界になるよ。
9ヶ月になって、特に変わったことはありません。
少しづつ大人になっていってるんだと思いますが、毎日一緒にいるので特別変わることがなければ気が付かないんだろうと思います。
ただ、あと4ヶ月もすれば1歳になって大人の仲間入り。
それを考えると成長するのは早いなーと。
しみじみ思っちゃいます。
ゆったん、これからも元気にすくすく育ってね。
この他にも、ラブラドールを飼ってみたい!ラブラドールのことを知りたい!と思っている方のために、以下のような情報もご紹介しています。
興味がある方はこれらもあわせて参考にして下さいね。
これも知りたい!わたしはこうしてる!など直接質問などがあればお気軽に連絡してくださいね。
にほんブログ村ランキング参加中。
インスタやってます。 気軽にフォローしてください。