ラブラドール・レトリバー|フィラリアとはどんな病気なのか調べてみた

フィラリアとは何か|世界一幸せなラブラドールの育て方 【ラブラドールレトリバー】病気・ケガ
ゆったんについて
ゆったんプロフィール|世界一幸せなラブラドールの育て方「ゆったん」はラブラドールの女の子で2016年11月23日生まれ、2017年3月にわが家の一員になりました。このブログではゆったんの実際の体験を踏まえて記事を書いています。

こんにちは。

今日はフィラリアについて調べてみたことを書きたいと思います。

毎月ゆったんにフィラリアの予防薬を飲ませているけれど、

  • いつ飲ませるのが一番いいのか
  • いつからいつまで飲ませればいいのか
  • 副作用はあるのか
  • 予防薬を飲ませていれば絶対にフィラリアにかからないのか

など疑問も持っていたので、フィラリアについてもう少し詳しく調べてみようと思いました。

なぜならフィラリアが死につながる危険な病気だということを知っていましたが、実際にかかったらどうなるかなどは漠然としか知らなかったんです。

なので、「飲ませている予防薬のためにもしっかり知らなきゃ!」と思いました。

私と同じように病院で勧められたまま毎月何となくフィラリアの薬を飲ませているという人も多いかもしれません。

しかし、もし薬を飲ませ続けることで副作用などのデメリットがあったら後で後悔しても遅い。

もっとフィラリアのことを知って今よりも安心してフィラリアの対策をしたいと思いました。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

ラブラドール フィラリアの本当の名称

フィラリアの正式名称は犬フィラリア症(犬糸状虫症)といいます。

そして、犬フィラリア症は「フィラリア」という寄生虫が犬の体内に寄生することで、心臓に障害が起こる病気です。

フィラリアという名前は寄生虫の名前だったんですね。

犬フィラリア症はフィラリアに感染した蚊に犬が刺されることでのみ感染するようです。

フィラリアとは何か|世界一幸せなラブラドールの育て方

「蚊に刺されたらフィラリアになる!」と思って神経質になっていた時期もありましたが、全ての蚊が原因になるわけではなかったんですね。

でも、どの蚊がフィラリアに感染しているかは見た目だけでは絶対分からない。

なので蚊に刺されない対策をするに越したことはないということなんですよね。

フィラリアが寄生してしまった場合でも寄生数が少ない場合や病気の初期の場合はほとんど無症状だそうです。

気づかないうちに寄生していて、知らない間に感染が広がってしまっていたら、取り返しがつかなくなっていたら…と想像するだけで恐ろしい。

フィラリアは、そうめんのような白い細長い体をしていて、オスのほうがメスより小さくて17cmくらいで、メスは28cmくらいのようです。

人では発症しないんですが、感染することはあるそうです。

ラブラドール フィラリアへの感染と症状

フィラリアの感染の仕方は、

  1. 蚊がフィラリアに感染している犬の血を吸うとき、血と一緒にミクロフィラリア(子虫)も一緒に体の中に入る。
  2. ミクロフィラリア(子虫)は蚊の中に入り、蚊の体内で幼虫に成長する。
  3. 幼虫は、蚊が血を吸うときに使うストローの場所へ移動する。
  4. フィラリアに感染した蚊が他の犬の血を吸うときに刺したところから犬の体内に幼虫が入りフィラリアに感染する。

という順序で感染します。

犬の体に入った幼虫は皮膚の下の筋肉や脂肪の周りなどで生活しながら、 2回の脱皮をして成長していき、最終的には肺動脈や心臓に寄生する準備をします。

ここまでで約2ヶ月かかるのですぐに症状が出ないんですね。

そして、ここから心臓や肺の血管に移動していき成虫になります。

ここまでで半年はかかるといわれています。

成虫になったフィラリアはオスとメスが揃うとミクロフィラリアを生み出し始めます。

想像しただけでゾッとします…。

成虫の多くは犬の体内でひっそりと暮らしていくようですが、その間もじわじわと時間をかけて肺の血管や心臓の内部を傷つけていきます。

フィラリアが発症すると、

  • 乾いた咳をする
  • 運動を嫌がる
  • お腹が膨らむ
  • 食欲がない
  • 尿に血が混じる
  • 呼吸困難

などの症状が出るほか、突然フィラリアが暴れて状態が急変して死亡してしまうこともあります。

知らないうちに感染していてこんなに病気が進行していたら本当に怖いですよね。

ラブラドール フィラリアの予防と検査の方法

フィラリアの予防をするためには、予防薬が一番一般的です。

というか、病院でも当たり前に進められるので逆にしないほうがいけないような気がしていたくらいでした…。

でも、気をつけないといけないのは毎年フィラリアの予防薬を使う前にフィラリアの検査をしなくてはいけないということです。

フィラリアに感染していると血液の中にフィラリアの幼虫がいる可能性があります。

フィラリア予防薬はフィラリアの幼虫を殺すための薬なので、フィラリアの幼虫が一度に死んでしまうのでその死骸で血管が詰まってしまったり、フィラリアの死骸に対してアレルギーが出て、アナフィラキシーショックを起こしてしまう危険があるんです。

予防薬といっても実際は体内に入ったフィラリアを殺して感染を防ぐ薬だったことには驚きました。

今までフィラリアの予防薬は予防接種のような感覚でいたんですよね。

だから予防薬を使う前にはフィラリアの検査をする必要があるんですね。

そして、わが家にも毎年5月くらいにはゆったんのフィラリアの検査の案内が届きます。

フィラリアの検査の費用は大体1,500円から3,000円くらいで動物病院で行うのは血液検査です。

血液検査は短時間ですぐ済みましたよ。

薬の飲み忘れだけでなく薬の吐き出し(意識していない場合もある)による感染の危険もあるので予防をしていても飲ませる前に検査はしておいたほうが安心かもしれません。

予防薬は、わが家はおやつタイプを月に1回食べさせます。

動物病院でゆったんの「ノミ・ダニ・フィラリア」の予防薬を1ヶ月分処方してもらうと、ネクスガードスペクトラで4,300円でした。

体重で費用が変わってくるので体重の重いラブラドールはやっぱり高いですね。

この他にも背中に垂らすスポットタイプの予防薬、注射タイプの予防薬がありますがスポットタイプは実際にちゃんと垂らせれたか不安だし、注射タイプは効果が長いので1年で1回しか打たなくてもいいんですが通っている病院にはありませんでした。

毎月1回食べさせるのは忘れそうな時もありますが、食いしん坊なゆったんにおやつタイプはあげやすいです。

ラブラドール フィラリア予防薬の副作用とメリットとデメリット

ただ、いくら食べやすくて便利だといってもやっぱり薬には副作用がある可能性もありますよね。

今までもゆったんにフィラリア予防薬をずっとあげていて、副作用だと思われるような症状は出ていなかったんですが心配でした。

ノミ・ダニ・フィラリア予防薬|世界一幸せなラブラドールの育て方

調べていたところまず、フィラリアの予防注射は「マイクロスフェア」という小さなカプセルが薬の中に入れてあってそれが徐々に出てくるので効果が6ヶ月から1年と長くなるようです。

ただ、アナフィラキシーショックや死亡例などの副作用の報告が多かったようであまり病院でも使われていないようです。

長く効果が残るだけあって副作用や後遺症も長く続いてしまって辛くて2度とフィラリアの予防注射はしないという意見もよくみかけました。

これを知ると「フィラリアの予防薬注射には絶対に手をださない」と思いましたね。

なので、おやつタイプのフィラリア予防薬とスポットタイプのメリットとデメリット、副作用を調べてまとめてみました。

おやつタイプのフィラリア予防薬

メリット

  • 月に1回食べさせることで効果が続く
  • 犬に食べさせやすい

デメリット

  • 毎月薬をもらう手間がかかる
  • 毎月1回の投薬を忘れる
  • 体調不良や知らない間に薬を吐き出してしまう

副作用

  • 嘔吐
  • 皮膚のかゆみ
  • 下痢
  • 元気消失
  • 食欲不振
スポットタイプのフィラリア予防薬

メリット

  • 背中にたらすだけで簡単に薬をあげられる

デメリット

  • 毎月薬をもらう手間がかかる
  • 毎月1回の投薬を忘れる
  • 薬が乾燥するまでに舐めてしまう危険がある
  • 肌の弱い犬は肌荒れしてしまう

副作用

  • 一過性の元気消失あるいは軽度な掻痒感

スポットタイプのほうが副作用は少なそうですね。

ただ、獣医さんに聞いたところスポットタイプよりおやつタイプのほうが効果が強いと言われたのでそれも副作用に比例しているのかもしれません。

これらの副作用とフィラリアになる危険性を天秤にかけるとやっぱりフィラリアの予防薬は使っていきたいと思いました。

そして、毎月病院に行って薬をもらう手間はわが家では個人輸入で薬を買うことでその手間を減らしています。

手間がかからないだけでなく、価格も比べてみたら全然違うんです。

毎月病院に行ってネクスガードスペクトラを購入すると1ヶ月4,300円かかるのに対し、ネクスガードスペクトラを1箱(3ヶ月分)個人輸入で購入すると6,349円(現在)なので1ヶ月分2,000円ちょっとで買えることになります。

ネクスガードスペクトラを病院で毎月購入 ネクスガードスペクトラを個人輸入で購入 1ヶ月分の差額
4,300円

2,116円

 2,184円

もちろん病院によって価格は多少変わってくるとは思いますが個人輸入のほうが安く購入できることになりますよね。

その時々で輸入する国が変わるので多少の成分の違いが出てくるそうですが、購入した人などのレビューなどを見てもほぼ成分も変わりがなく安全に使えているという声が多く安心して購入できました。

ただ、個人輸入でフィラリアの予防薬を買う場合でも使う前にフィラリアの検査をすることをおすすめします。

フィラリアの予防薬の個人輸入をしてみたい!という人は私が実際に個人輸入をした時の体験談を記事にしていますのでぜひ見てみてください。

ノミ・ダニ・フィラリア予防薬|世界一幸せなラブラドールの育て方

ラブラドール・レトリバー|簡単! 月1回のノミ・ダニ・フィラリア予防薬の個人輸入のやり方

犬がいる限りずっと使う薬は少しでも安く安心して使うのがいいですよね。

生涯健康が一番なので、できる予防はやっていきたいと思います。

もし、わからないことや聞きたいことがあれば下記からお気軽にお問い合わせくださいね。